
かさつきの診察も受けられる?
ニキビとかさつきの診察
お肌の状態があまりよくないとさまざまな肌トラブルが起こり、ニキビとかさつきなど複数の症状が現れることがあります。
どうせなら一度にこれら症状を治せた方がいいですよね。
ニキビ治療を受けられる皮膚科とは一般の皮膚科になるため、お肌の健康を損なっている症状がニキビ以外にもあれば一緒に診察を受けられます。
かさつきの治療を受けられるかどうかは症状の程度によります。
お肌がかなりガサガサで角質がはがれている、赤みやかゆみ、出血などもともなっているといった状態だと薬を処方されることも多いです。
あまり症状がひどくないときは薬の処方はなく、生活指導だけに留まる場合もあります。
どちらにしてもニキビという明確な症状があればその時点で一般皮膚科の診察は受けられますから、かさつきといった症状も気になっているならそれも申し出て一緒に診てもらうといいでしょう。
診察にかかる手間はあまり変わらない?
ニキビと一緒にかさつきを申し出ても診察の流れや内容はあまり変わらないことが多いです。
どちらの症状も検査があまり必要なく、医師による問診と患部の確認で診察終了となることが多いためです。
診察時間や手間が大きく増える、特別な検査が追加されるといった心配はそれほどありませんから、かさつきも気になっているなら気軽に申し出てください。
なお、ニキビとかさつきそれぞれで患部はどこか、各症状のこれまでの状態や経過はどうなっているか、問診時に医師にしっかり説明する必要があります。
特にかさつきはニキビと違って見た目ですぐにわかるとは限らないため、どこにどんな症状があるのかしっかりまとめておき、医師にきちんと説明してください。
簡潔に両方の症状の説明ができれば効率よく両方の診察を受けられるでしょう。
治療費について
ニキビと一緒にかさつきの診察を受けたとき、診察にかかる時間や手間はそれほど変わらなかったとしても、治療費は少し高くなることがあります。
治療すべき症状が増えるとそれだけ薬の量が増えるためです。
ニキビ用、かさつき用とそれぞれ単独の薬だけなら保険適用で1000円以内に収まることも多いですが、両方が同時に出ると1000円を超える場合も多くなります。
それぞれの症状用の薬の量が多ければ2000円を超えることもありますから、ニキビだけで受診するときよりは少しお金を多めに用意しておくといいかもしれません。
診察料についてはニキビとかさつきを一緒に相談しても変わらないことが多く、特別な検査や処置を受けなければ保険適用で初診1000円ほどです。
あまり極端に治療費が増えることはありませんが、両方の薬が出ることに備えて少し多めに費用を準備して受診すると安心です。